下記の日程の通り、NEDO(産業技術総合開発機構)特別講座「地域共創型ロボット産業・ビジネス活性化セミナー」が開催されます。
1.セミナーの名称
NEDO特別講座「地域共創型ロボット産業・ビジネス活性化セミナー」
(各地で活発化する地域に密着したロボット産業の発展と社会実装 に向けた取り組み)
2.趣旨・狙い
サービスロボットに係る法的知識や、ロボット産業振興に 取り組む自治体、地元企業等との交流、
ネットワーク等を広げて頂き、ロボット産業の活性化、ビジネスチャンス創出につなげる。
3.開催日時
平成25年5月28日(火)14:50~18:00
4.当日プログラム
時間 | 内容 |
---|---|
14:50 – 15:10 | 開催挨拶 (千葉工大fuRo 副所長 平井成興 様) |
15:10 – 15:40 | 次世代ロボットの法律問題について (花水木法律事務所 弁護士 小林正啓 様) |
15:40 – 16:10 | 「さがみロボット産業特区」の取組について (神奈川県 産業労働局産業・エネルギー部産業振興課調整グループ グループリーダー 矢島裕久 様) |
16:10 – 16:40 | 「つくばロボット特区」の取組と今後の方向等について (つくば市 科学技術振興課 大久保剛史 様) |
16:40 – 17:10 | あいち次世代ロボット産業振興の取組について (愛知県 産業労働部 産業振興課 次世代産業室室長補佐 阿知波智司 様) |
17:10 – 17:40 | 「神戸RT(ロボットテクノロジー)構想」の取り組みについて (神戸市 産業振興局 経済部 工業課 高原昇 様) |
17:40 – 18:00 | まとめ(討論) |
5.開催場所
東京大学本郷キャンパス工学部2号館3階31A会議室
6.入場料
社会人、学生等を対象に無料です。
7.参加申込みおよび詳細ページ
「地域共創型ロボット産業・ビジネス活性化セミナー開催のお知らせ」を参照下さい。
また、当日は12:40~14:30にロボット用ミドルウエア「RTM」のセミナーも併催しています。
併せてご参加ください。詳細は「RTM・RTCセミナー開催のお知らせ」ページへ。