つくば市では昨年3月「モビリティロボット実証実験特区」が国から承認を受け、6月から本格的な公道実験がスタートしています。
今回のフォーラムでは、今年度の実証実験の成果を発表するほか、我が国の課題である「ことづくり」、「ものづくり」、「ひとづくり」、「価値づくり」について世界から日本を見つづける国際的デザイナー奥山清行氏の基調講演や、モビリティロボット実証実験特区から見る『つくばの目指す「場」の提供』について有識者を交えたパネルディスカッションを実施し、「創造都市つくば」の挑戦を日本全国に広く展開していきます。
日時
3月13日(火) 13:30~18:00 (交流会 17:00~18:00)
場所
秋葉原ダイビル2F 秋葉原コンベンションホール
主なプログラム
◆基調講演:奥山 清行氏 『「ものづくり」から「ことづくり」へ』
◆実験報告プレゼンテーション
・平成23年度モビリティロボット特区実験報告と今後の展開について
・実験参加企業からの実験報告
◆パネルディスカッション
『ロボットによる新しい社会システムづくりを目指して』
■モデレーター
つくば市 理事(産総研 研究参与) 森 和男
■パネリスト
セグウェイジャパン(株)取締役 秋元 大 氏
トヨタ自動車(株) パートナーロボット部 山下 勝司 氏
三井不動産(株) 柏の葉キャンパスシティプロジェクト推進部 中田 聖志 氏
柏の葉アーバンデザインセンター((株)ジャパンライフデザインシステムズ) 石原 秀恭 氏
参加
事前登録制です。フォーラムホームページからお申込みをお願い致します。