segwaytour

ツアー実験概要

日本で初めてモビリティロボット実験特区として認定されたつくば市、千葉県柏市の柏の葉エリアで公・民・学の連携によるまちづくりを進める柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)、その柏の葉において市民を中心にセグウェイをまちづくりのコミュニケーションツールとして活用する柏の葉セグウェイクラブの3者が、日本初の公道を活用したツアー実験を開催します。これからの日本における観光活性やまちづくりの起爆剤となりうる、新しいセグウェイツアーのモデルづくりに、ぜひ、あなたも参加しませんか?

参加頂ける方

以下のすべての条件を満たしている方とさせて頂きます。

○普通自動二輪免許または普通自動車免許を所持していること。(当日持参して下さい。)
○ご自身での歩行に困難を伴わないこと。
○体重が45kg以上118kg未満であること。
○妊娠中でないこと。

ツアーお申込み

申込受付は終了致しました。たくさんのお申込みありがとうございました。
すべての日時で定員を超えるお申し込みがありましたので、抽選とさせて頂きます。

抽選結果は2月7日にメールにてご連絡させて頂きます。
抽選結果について個別のお問い合わせにはお答えいたしかねます。

参加費

無料(社会実験のため)

ツアー内容

○セグウェイ講習約30分+ツアー約1時間30分
*ツアー終了後、アンケートにご協力頂きます。

集合場所

つくばサイエンスインフォメーションセンター(つくばセンタービル2階)
(つくばエクスプレス線つくば駅 徒歩2分)

住所:茨城県つくば市吾妻1-10-1
電話:029-852-6789

ツアーコース(予定)

インフォメーションセンター → 中央公園 → エキスポセンター → 松見公園 → 中央公園 →
クレオスクエア → センター広場 → インフォメーションセンター

国内有数のペデストリアン、実物大のHⅡロケット、日本を代表する建築家による建築物、緑あふれる公園など、つくば市ならではの街並みを巡ります。また公道ツアーならではの歩行者とのコミュニケーションも楽しみのひとつです。

注意事項

○雨天、強風、降雪時は中止とさせて頂きます。
○スニーカー等かかとの低い動き易い靴でご参加ください。
○手袋などの防寒対策をお願い致します。
○セグウェイの操作に妨げにならないような、肩から掛けられる小型のバッグ、背負えるバッグなどでお越し下さい。
 お荷物をお預かりする場所はありません。

お問い合わせ先

つくば市産業振興課 担当:大久保・早瀨・黒田
TEL 029-883-1276

柏の葉アーバンデザインセンター:http://www.udck.jp/

柏の葉セグウェイクラブ:http://www.machino-club.com/club/segway/

 

主催

つくば市、柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)、柏の葉セグウェイクラブ

協力

セグウェイジャパン株式会社、三井不動産株式会社

◇ツアーコース写真

つくばセンタービル

中央公園から見るHⅡロケット

松見公園

個人情報の取り扱い

申し込み時に提供頂いた個人情報は本実験のためにのみ使用し他の目的では一切使用しません。